ハローワーク初心者必見!ハロワの有効活用法とは?

ハローワーク初心者必見!ハロワの有効活用法とは?

今回は「ハローワーク」に行ったことない。そもそもハローワークって何するところ?といった、ハローワーク初心者の方々が施設を有効活用できるようにまとめてみました。

■ハローワークとは?

ハローワークこと公共職業安定所は、国が所管している職業紹介事業を行う機関です。
国が所管しているので施設利用料は無料ですべての人平等に、職業紹介や就職支援をしてくれます。
また職業紹介だけでなく、雇用保険に関する各種の手当や助成金の支給してもらえます。
また、就職支援の事業と一貫として公共職業訓練の斡旋なども行っています

■ハローワークに行く際に決まった服装はあるのか?

ハローワークに行くのに、この服装でないとダメだという規約はありません。
別段リクルートスーツを着て気合を入れる必要もありません。
リラックスできるように普段着で訪れてもかまいません。
またハロワの入り口付近では誘導員が必ずいますので、施設利用がはじめてで不安があれば、
気軽に質問してください。入り口付近の誘導員は比較的に親切で明るい人が多い傾向があります。

■ハローワークはいつやってるのか?

原則としてハローワークの営業時間は、土日と祝日を除く
8時30分から17時15分までです。
しかし、キャリアアップハローワーク(大型の職安)では17時以降でも休日でもやっているところが多いです。
日曜日は営業していませんが、施設によっては土曜日も営業している施設もあります。
土曜日や17時以降に施設を利用する場合は事前に電話確認をしておくとよいでしょう。

■何から始めれば良いのか

ハローワークの施設やサービスを利用する前に「求職者登録」を済ませてください。
あなたは現在仕事を求職中であることを登録し、スムースに仕事探しができる初期登録をします。
求職者登録には、ハローワークからの連絡方法と、氏名、生年月日、現住所などの個人情報。
仕事に関してのアンケート(主に希望の職種や希望の収入)、学歴や保持している免許や資格、今までの職歴など登録します。
この6つの項目を登録しておけば求職活動がとてもスムーズに行えます。

■仕事を探す流れ

求職者登録が終われば(初回だけ)次に専用端末で仕事探しができるパソコンの順番待ちをします。
通常込んでいなければすぐに専用端末に着座が可能です。一般的な求人誌で閲覧できる仕事とはちがい、
ハローワークで閲覧できる職種や仕事の条件は多種多様にあります。
専用端末ときくと難しいようなイメージをもってしまいがちですが、何も心配することはありません。
タッチパネル式での操作なので、駅自動発券機で切符を購入できれば操作はできるほど簡単につかいこなすことが可能です。
昔はパソコンを使わず求人データが印刷された紙を順に閲覧していましたが、いまは職探しはとても簡単にかわっています。

■希望の職場をみつけたら

専用端末で、仕事の内容や待遇面で納得がいく企業がみつければ、その企業にエントリーします。
まず、自分の希望の求人情報を「印刷」ボタンおしてプリントします。
その求人情報をもって、ハローワークの職員とカウンセリングという面談を行います。
カウンセリングを挟まないと、エントリーすることはできません。
カウンセリングでは、求人企業の評判や、あなたとの仕事の適正の話、これからの応募段取りなどの説明があります。
このカウンセリング時に自分から、相手先企業に聞きたい事があれば質問しておくのが、求職者にも求人をかけている企業にも
互いにハッピーになります。すべてのカウンセリングがおわれい問題だければハローワークからあなたに紹介状が発行されます。
この紹介状がなければ求人企業との面接ができませんのでかならず受け取ってください。
ハローワークからもらった紹介状は、書類選考がある企業には郵送、書類選考がない企業であれば手渡しするのが一般的です。
無事に双方の合意があった場合あなたは仕事を得ることになります。

関連記事

ページ上部へ戻る