
これから歴史を掘り起こしてください。
今回紹介するのは遺跡発掘アルバイトです。
土器や石器などを掘り起こして、歴史のページに新たなページを足すような仕事です。
考古学が好きな人や歴史が好きな人にとってはとても
ロマンのあるバイトです。
もし、遺跡を発掘できたときの喜びは他のバイトでは味わうことのできないものでしょう。
では、具体的にどういったことをするのか?
今からご説明していきます。
【仕事内容】
作業会社の人と山へ繰り出して、スコップやヘラ、ハケなどを使って土を掘り起こしていきます。
山へ行くので、服は汚れてしまいます。
なので、作業着を着て仕事をしてます。
黙々と地面を彫っていくので単純な作業ではあります。
何も考えずにコツコツと仕事をしたい人には向いているかも知れません。
肉体労働なので体力に自信がある人には向かないかもしれません。
逆に歴史や考古学が好きで、体力のある人にとってはかなり向いているお仕事になります。
一緒に働く人は中高年の人が多いです。
若い人はあまりいません。
【条件】
勤務時間は大体8:30~16:30くらいです。
場合によっては残業もあります。
ただし、山での作業なので暗くなってしまうと周りも見えなくなってしまうので
残業があっても1時間程度になります。
シフトは自己申告制ですが、週3以上入れる方が条件です。
日曜日、祝日はお休みになります。
給料は日給で6400円ほど。
時給換算すると、800円くらい。
これは時給としてはかなり低いです。
なのでお金目当てではなく、仕事に興味がある人でないと続かないでしょう。
交通費は全額支給されます。
遺跡発掘のお仕事はタウンワークやindeedで見つけることが出来るので、
興味のある方は探してみてください。